SSブログ

今、ちまたで炎上している問題についての私見。 [日記]

今、SNS上で炎上騒ぎになっている、自民党杉田水脈議員の寄稿。
ネット上で全文を書き起こしてくれてる方がいたので、どんな文なのか読んでみた。
ちなみにこの寄稿文がのった「新潮45」は「日本を不幸にする朝日新聞」とのサブタイトルとなっている。

いわゆる人権主義者を名乗る方々は、この文章の

“例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。
しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。
にもかかわらず、行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。”

と書かれた「生産性がない」という点に噛みついている。

この「生産性がない」ということについて、前後の文章を読むと子供が欲しくてもできない方々に税金を使うということは少子化対策となり、税金を使う大義名分になりうる、ということへのひとつの例であることがわかる。

いやー、その通りでしょ?と自分は思うのだが、彼女を批判する人々は「生産性がない」ということを、いわゆる一般的な意味での生産性と捉えて、社会に貢献していないという意味に替えてしまっているように思う。

挙句の果てには彼ら、彼女らも税金を払っているのだから、税金を使って何が悪いというような頓珍漢な批判まで飛び出す始末だ。

LGB(T)の方々も日常生活において、納付した税金の恩恵は受けているはずである。
一般人(という言い方はどうかとも思うが)と同じようにそういう意味での還付は受けていると考える。
要するに、今の風潮は一般人が受けている税金の恩恵以上に、支援という名の追加がなされるべき、という話。

これは普通に考えて、首を傾げざるを得ないのではないか?だとすると、杉田議員が書かれている「子育て支援、不妊治療への税金投入」の方が少子化に苦しんでいる日本には適していると思うのだが。

逆に言うとLGB(T)の方々に支援をするなら、結婚したくてもできない内に高齢化してしまった方々への支援もして、然るべきではないか?
孤独死防止のために老人ホームは入居しやすくするために税金で補助してよ、ということも主張できるのではないか?
孤独死というのもLGB(T)と同じ、社会現象のひとつだろう?
しかし、独身高齢者はそんな無茶ぶりをするわけがない。なぜなら、結婚できなかった、しなかったというのはある意味自分が選択した行為だからだ。
おそらく、そんな主張をすれば、多くの人から「そんなのお前の勝手やろ」となるに違いない。

独身者も結構周囲の偏見の中に生きてきているんだよ。なんか身体に、性格に問題あるんじゃないか?という風に。

どうだろう?「LGB(T)」の方々とどう違うのか?

また、それとは別に、生産性がなくても里親にはなれる、と主張する人もいた。

戸籍法上どうなのか調べてないのでわからないし、婚姻が認められないカップルが里親になるということは現法令では問題があるような気もするが、仮に里親になれたとしたら、所得税法の扶養控除は受けれるし、社会保険の被扶養者にもなれる。

つまり、税金、保険料の恩恵を受けることが可能なわけだ。
前述の独身者は家族手当もらえない、扶養控除も受けられない、保険料を払っていない他人の被扶養者の保険料まで負担させられている、だからと言って、それがおかしいから変えろなんて言ってないんじゃないか?だって、自業自得なんだから。

基本的な自分の考える「筋」とはこういうことだ。
ちなみに自分のことをよく知っている人々は納得してくれることだろう(笑)

その上で彼女の寄稿文では「LGB」と「T」ときちんと区別し配慮もしている。
かたや性的嗜好であり、かたや「性同一障害」という名の障害である、だから区別する必要があると。

この点を無視して、人権派の方々はさも彼女が「十把一絡げ」で話している風に都合のいいところだけ取り上げ、印象操作している、そんな感じがしてならない。
なぜなら、印象操作している人間は、これを見聞きした普通の人が「LGB」は先の独身者と同様に「お前の勝手やん」となるけれど「T」の障害ということには寛容になることを知っているからだ。
つまり、「LGBT」と書かれてはいるが、大多数の人は「T」という障害(障害と自分は思わない。これを障害と思った時点でこの方々を差別していることになると思うから)に対して、反応しているのではないか?
要するに反論しにくくさせている効果があるということだ。
障害者=支援が必要な方々、そう捉えている一般人は多いと思う。

中にはまとめサイトみたいなところで、

“この1年間で「LGBT」(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)がどれだけ報道されてきたのか。 新聞検索で調べてみますと、朝日新聞が260件、読売新聞が159件、毎日新聞が300件、産経新聞が73件ありました(7月8日現在)”

という文を取り上げて一年間の期間が明らかでないとか難癖つけている方もいたが、この数字を見ると、明らかに朝日、毎日のいわゆる自称人権派メディアが多く取り上げているということはわかる。
しかもこの一年間という言葉で普通の人であれば、あ~なるほどってなるだろう?そんな忖度もできない人ばかりなのか?今の日本人は?

西洋と日本の文化、宗教の違いも言わずもがな。

要するに全文を読むと、彼女を批判する人達がいかに読解力不足かと首をかしげたくなるのである。

炎上してからもうずいぶんとなるが、いまだに朝日はWeb上で思い出したかのように「生産性がない」という部分を取り上げて批判する人々の意見をあげている。
これはもう、雑誌のサブタイトルに使われたから、とことん屁理屈をもって対抗しようという姿勢なのだろう。

我々多くの国民はこのような印象操作しか能のないメディアをいい加減切り捨てるべきではないか?
こんな新聞を読んでいたら、日本人同士がいがみあい、不幸になるだけじゃないだろうか?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

酷暑 [日記]

7月6日からの大雨、明けてからは連日、最高気温更新の猛暑が続いている。

大阪でも37℃、場所によっては40℃近くまであがっているところもあるようだ。

この三連休も特に暑かった。

朝からがんがんエアコンかけても室温が28℃を下回らない。とても電気代が心配ではあるが、脱水、熱中症になってもつまらないので、ここは気にしないことにする。

それでもウォーキングはしなければと、日曜日の夕方(16:00頃)に約12kmのウォーキングに出発した。

出発してしばらくも行かない間に、後悔後を絶たず・・・・。

暑い。

重苦しい空気が熱を帯びて、わが身を包み込む、そんな感じ。

あっと言う間に500mlのペットボトルは空に、その後買ったボトルも空いた。

途中、一瞬、歩道に敷かれている点字ブロックがぐにゃーっと波打つように見えて、まっすぐ立ってられない状態になりかけた。

やばい。

当分の間、日中のウォーキングはやめておいた方が良さそうだ。

ひまわり


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

結果報告 [日記]

健康診断の結果が返ってきた。

といっても個人宛ではなく、会社宛に届いたものなので、安衛法にのっとった項目しかのっていない。

いつもなら、まず個人宛の(生活習慣病予防健診)の結果が返ってきて、その後、会社宛に抜粋したものが届いているのに、今年はなんか変だ。

健診後、だいたい1週間から10日くらいで届くのに、今年はまったく届いていなかったから。

一応、会社の担当としては病院側に確認の電話をした。

営業担当者から連絡させますとの返事だったが、いまだ連絡はない。

まぁ、そんな対応についてはとりあえず横においておいて、結果、結果っと。

懸念されていたGPTも26と基準値内に収まり、白衣シンドロームと思しき血圧も130/60。薬服用しているが、満足のいく結果といえる。

ダイエットと有酸素運動の成果といえよう。ふふん!



ところが、ところがである。

な、なんと空腹時血糖値が106(基準値99以下)と、昨年のGPT同様、わずかにケチをつけられた。

くっそーーーー!!悔しいぢゃないか!!

R171

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

内部統制の詭弁 [日記]

先日、同じ課の女性のもとに親会社の内部監査室からメールが届いた。

その女性から、こんなメールが届いたんですけど、と相談されて、本文を読んでみると、どう考えてもこの女性に関係のあるメールではなく、おそらく監査室内で共有しようとしたメールに思えた。

そこで親会社から出向している上長に、ちょっと尋ねてみてもらえませんかね?っとお願いして確認したところ、監査室の室長の苗字とこの女性の苗字が同じこともあって宛先選択を間違えたようだ。

その後、添付ファイルのパスワードまで、この女性宛に届いていた(爆笑)

そもそもファイルにパスワードをかますのは、誤送信してもファイルを開くことができないようにするため、というのが導入の理由だったと記憶するが、このように自動的に送られるのであれば、なんら統制にもなっていない。

このパスワードは自動送信なので特段手間はかからないが、受ける側は結構手間なもの。

コンプライアンスはもっぱら自社内でそれを守るために、どのような仕事の流れにするかというのが大切なのに、他者にそれを求めるのは筋違いだと思っている。

しかも、その仕組みが求めるべき成果をあげられないのであれば、いやはや本末転倒としかいいようがない。

内部統制の原則は、違う経路、仕組、手段を使っても同じ答えを導きだすことが、効果的手段だと自分は思う。

杓子定規じゃなく、もうちょっと原理原則を基に頭使ったら?、と思いたくなった出来事だった。


初夏の空

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康診断終了。 [体調]

土曜日に健康診断にいってきた。

ダイエットも思うように進捗し、胃の違和感も感じない。思えば昨年は前日、逆流性食道炎でえづいてたっけ。

昨年の人生最大重量、最大腹囲、さすがに元スポーツマンのプライドが傷ついた。

まぁ、そうは言ってもダイエットを開始したのは4月に入ってからだったけどね。

身長は172.7cm(昨年比-0.4cm)、体重66.4(同比-6.1kg)、腹囲79cm(-4cm)、表向きの結果はまず満足のいくもの。

血圧測定も昨年は薬を服用していて、160/86だったが、今年は薬飲んでるらしき数字130/70だった。

これはやはり減量の効果だろうな。

後は血液検査の結果を待つのみだ。昨年ギリでアウトだったGPTの値がどうなっているか、ってとこか。

健診後はお楽しみ?のロッテリアでモーニング。

一年ぶりに食べるハンバーガー、グリルチキントマトバーガーは美味かった。

Lotteria


さて、これから何をモチベーションにして体重を維持しようか・・・。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。