SSブログ

「心が大きくなる坐禅のすすめ」 中野東禅 [書評]

私はけっこう理屈っぽい割に、妙に単純なところがあります。いいと思ったことは、すぐ試してみないと気が収まらない。(そういうことでカメラも増殖してしまうのですが・・・)合気道を始めて、今更ながらに、日本固有の文化に触れた結果、徐々にその精神的なものへと気持ちが向かっています。

昨年10月のエントリーで、永井 政之さんの「ふっと心がかるくなる禅の言葉」という文庫本を紹介しましたが、ここんところ禅というものに興味を覚えています。http://blog.so-net.ne.jp/ogranphotoclub/2006-10-16 
趣味の京都寺社仏閣めぐりも最近は好んで禅寺を訪ねていますし。

それにしても、高名な僧侶の仰ることは、奥深く、思わず唸ることが多いです。どうして、そんな境地に行くことができたのだろう・・・興味は尽きません。そして、単純な私は「悟り=坐禅」という式から、坐禅をすればそんな境地に一歩でも近けるのでは?と結論付けました(笑)

そこで、ゲットしたのが中野東禅さんの著書「心が大きくなる坐禅のすすめ」です。(ISBN:9784837976653 (4837976654))三笠書房・知的生きかた文庫 (2007-10-10出版)559円なり。

道場やお寺に通うのはなかなか敷居が高く、一歩が踏み出せませんが、

「「坐禅」は、決して苦しい修行ばかりではありません。普通の人であれば1日5分。これだけでいいのです。」

と言っていただけると、自宅でちょっとしてみようかな?って思ってしまいます。

そう言えば、以前、拝読している武沢信行さんのメルマガ「がんばれ社長」で高野山専修学院の添田隆俊大僧正の言葉が取り上げられていました。

「同じことをくり返すことが、一番大切な修業である」

修行とは水を被ったり、断食したり、滝に打たれたりするという特別なものではなく、誰でもができるものでなければならない。そして、同じことを繰り返すことが一番大切なことである・・・。

おおお!なんと元気付けられる言葉でしょう。そう言えば、僕は平成5年くらいから、ずっと、会社の事務所のゴミを毎朝集めて捨てています。きっと、これも修行なんですね(笑)坐禅には、その方法や、やり方を正しくしてこそ効果がある(効果そのものを意識するのは禅的ではないかもしれませんね)と、そこにこだわる必要もあるでしょうが、それよりも、ともかく続けることが一番大切なことなのかもしれません。

まずはやってみること、そして狂気の如く(別に狂気である必要はないが・・・汗)、続けてみることですね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。