SSブログ

昇段審査。 [合気道]

と、言っても自身のことではありません。
この日曜日、吹田市武道館で一門の合同稽古があり、終了後に昇段審査が行われました。

わが教室の仲間もお二人が審査を受けられ、無事、合格。

審査を受けるように言われたのがゴールデンウィーク前だったでしょうか?
それからお二人で時間があれば、武道館の個人使用の時間帯に稽古をされていました。

付け刃的といわれたらそれまでかもしれませんが、彼らの努力はなかなかでしたよ。


さて、合気道の昇段審査は、当然のごとく審査を受ける者が取りとなるので、受けてくれる方が必要になります。

受けは取り以上に上手に受けないといけない。
したがって審査の受けは自分より高段者の方が受けてくださいます。
これって、考えてみるとすごいことなんですよね。

受けは取り以上にエネルギーが必要ですし、実にしんどいもの。
それを上の者が下の者のためにかってでてくれる。
実社会ではほとんど有りえないことかもしれません。

そんな受けなので、学生さんの場合、先輩やOB、OGの方が率先して出てこられるようです。

しかし、残念ながら、教室生はそういうバックボーンがありません。
しかも、参加している人で高段者といえどもせいぜい初段。
まぁ、審査を受ける方とさほど変わりがない。

昨日の審査では日頃、我々を指導してくださっている指導員の方が、満を持してという感じで、受けを取りに出てくださいました。

なんか、他人事なのに嬉しかったですね。彼らの心意気。


審査のおおとりは指導員の方の四段の審査。
これまた、彼に縁のある方が先を争うように7名出てこられました。
うちら教室生から見るとそのメンバーはさながらオールスターのよう。

そして彼ら7人相手の乱取りは圧巻。

最後はプラス2名の合計9名に体をあちこちを掴まれて、それをふりほどくという技。10秒もかからずにふりほどかれていましたからね~。

いやいや、いい物を見させていただきました。

ビデオとっときゃ良かったな・・・。

R0013936.JPG
GR digital
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

合気道合宿 in 淡路島 [合気道]

この週末、土日、淡路島で合気道の合宿に参加してきました。

淡路島での合宿はこれで3回目。
一度目は南あわじ市で、そして、去年、今年と津名で。

昨年は割と涼しい中で稽古できたのですが、今年は折からの猛暑(酷暑?)。
精神的にも肉体的にも厳しい?合宿でした。

年々、体力落ちてますからね~~~。

幹事の大役を仰せつかっている関係もあって、一足早い午前10時にもう一人の幹事の方と待ち合わせ。

箕面の楽市で飲物や夜の宴会用のおつまみを購入して、一路、淡路島へ向かいます。

途中、長距離ドライバーの聖地?淡河PAに立ち寄り、ワンコイン定食をいただき、目的地近くのインターを出たのが午後1時頃。

集合時間までまだ間があるので、すぐ近くにある「伊弉諾神宮」へお参りすることに。

RIMG0003.JPG

なかなか雰囲気のある神社で、さすが、古事記と縁の深い淡路島の代表たる神社だなぁ~と思わせる空気があります。

RIMG0012.JPG

さて、合宿の方も大きなトラブルもなく、無事、終了。
二日目の朝の稽古後、東浦サンパークの花の湯さんで汗を流し、解散。
帰り道は実に天気も良く、遠くに見える入道雲とあいまって、明石大橋からのぞむ神戸方面の景色は、異国かと見まごうばかり。実に気持ちもよく、渋滞もなくスムーズに帰宅することができました。

RIMG0022.JPG

今年の合宿は幹事になって8度目の合宿。
初日夜の宴会中に、無事、後任の方も決まり、来年度からは肩の荷がおりることになりました。めでたし、めでたし。

Ricoh CX2

合気道演武大会 [合気道]

合気道という武道があることを知ったのは高校1年生の時、隣のクラスのT君がクラブには入らず合気道の道場に通ってるということを聞いた時が最初。

どんな武道かというのもわからず、ベースボールマガジン社から出ている文庫サイズの入門書を買った。

その時わかったのは、なんとなく相手の力を利用して投げる武道ということ。

もちろん武道というものに興味はあった。
うちらの高校は大人しい高校だったが、町を歩いていると時として「何、メンチ切ってんのや」とばかり、近所のワルな高校にからまれるケースも多々あった。
つまり、護身と言う意味で、武道をしていると気持ちにもゆとりができるんじゃないか、などと漠然と考えたのだが、それ以上に道場なんて、とても厳しい世界という感じがして実際にしようとは思わなかった。

同級生には少林寺や空手を習っている友人もいたが、人を殴る蹴るはどうも自分の性分には合わない。

大学を卒業してすぐ、市の主催するスポーツ教室で合気道が行われているのを知り、参加した。

しかし、夢に描いていた相手の力を利用して投げるなどとんでもない話で、力の強いおっさんに腕を掴まれると身動きができない。本に書いてあるようなことはまやかしだとさへ思ってしまった。

日曜日の午後の稽古ということもあって、遊びたい盛り・・・。
約半年で稽古には行かなくなった。

それから約15年近い日が流れ、精神的にすごく落ち込む出来事があった。
毎日、鬱々とした日々を送る自分が嫌になり、精神を鍛えようと再び合気道の門をたたく。

ただ単に強くなりたいと考えていた若い頃と違って、そんなことはどうでもいい、単純に合気道をしたい、自分自身の精神を鍛えたいと、相手がどうこうというのではなく、自分主体に考えたのが功を奏したのか、毎回の稽古は楽しくて、気がつけば12年近い歳月が流れ、憧れていた袴も履けるようになった。

この12月に私が参加している吹田市の合気道教室生を中心とした演武大会が開催される。
毎年、開催されて、会社の事業譲渡でてんわやんわした昨年を除いて毎回参加しているのだが、今回、初めて乱取りをすることになった。

乱取りは複数の相手の攻撃をさばき、投げなくてはならない。
他の演武の場合、前もって約束事を決めることができるが、こればかりはそうはいかない。

しかし、逆に言うと、これぞ合気道の醍醐味だとも思う。

試合のない合気道では日頃の成果を披露する場所が演武会。
背伸びをしてもできないものはできないのである。
師範が演武で乱取りを勧めてくれたのは、君ならできると思ってくれたに違いないと勝手に思うことにする。

ただ、ひとつ不安なのは受けをとってくださる三人の方がいずれも現役バリバリの大学生。

自身の半分以下の年齢の、しかも体力ありあまっている方達ばかりだ。

老獪な技は通用するのだろうか・・・・。


動画は全日本合気道演武大会での合気道三代目道主の演武。

万博コスモスフェスタと吹田市武道祭3 [合気道]

そしていよいよ合気道の出番です。

一般の方で合気道を知っている人はそれほど多くないんじゃないかと思います。
柔道や剣道のようにテレビなどの媒体への露出割合も少ないですし。

情けない話ですが、友人、知人から合気道ってどんな武道なの?って聞かれることもあるのですが、どうもうまく答えられた例しがありません。ま、護身術のようなものかな?なんて答えたりしてる自分が恥ずかしい・・・。

自分なりには理解しているのですが、それが正しい答えかどうかは疑問。だから、うまく説明できないと言うはがゆさがあります。

ま、興味のある方は百聞は一見に如かずで体験してみてくださいね。

IMGP0787.JPG

合気道は老若男女、誰でも自分の置かれた立場で稽古できます。
小学生でもこの通り。

IMGP0789.JPG

基本は徒手ですが、時には武器技も・・・。これは短刀取り。

IMGP0792.JPG

そして太刀取り

IMGP0800.JPG

最後は師範による多人数掛け。

いつも一緒に稽古している方たちの演武でしたので見慣れたといや、見慣れているのですが、やはり、高段者の演武は凄いです。これはたぶん一般の人にも伝わったのではないでしょうか?

IMGP0806.JPG

そして、締めは剣道連盟の居合いと日本剣道の演武で約3時間におよぶ武道祭は閉幕となりました。

了。

万博コスモスフェスタと吹田市武道祭2 [合気道]

吹田市武道祭は4年に一度、吹田市体育協会に属している武道団体の合同演武会です。

弓道で幕を開け、レスリング、少林寺拳法、柔道、空手道、なぎなた、日本拳法、太極拳、合気道、最後の剣道へと続いていきます。

IMGP0750.JPG

弓道
残念ながら最初で緊張されたのか、男性陣は十二射中、一本も当たらずじまい。
次の女性人は九射命中。

IMGP0760.JPG

少林寺拳法
日本の香川県で創始された武道だそうです。
うちらの高校時代はあこがれる方が多かったような・・・。

IMGP0767.JPG

空手道
一糸乱れぬ型の披露は見事でした。
昨今、実戦的なものを良く見ますが、伝統的な型は学んでみたい気がします。
(しかし、蹴りの際に足があがらんやろな・・・)

IMGP0778.JPG

太極拳
こちらはもう少し歳を重ねたらやってみたいかも・・・。
見た目以上にキツイというのが体験者のご意見?


武道祭が開催される年以外の年は武道フェスティバルということでいろんな武道を体験する催しもあります。
吹田市在住の方で、興味のある方はこの機会に体験してみたらいかがでしょうか?
つづく

ようやく・・・。 [合気道]

この土日に兵庫県丹波ささやまで、合気道の合宿に参加してきました。
吹田市の合気道教室恒例の夏合宿。
私が幹事をはじめて、6回目の合宿です。

過去、篠山2回、淡路島、滋賀県草津、綾部と行ってきましたが、今回も小さなトラブルはありましたが、無事、終了。

一緒に動いてくださった幹事さんに感謝です。

実は私、どちらかと言うと幹事という性格ではなく、ただ、ついて行くだけの方がむいている人間。

だから、いつも夏合宿の前は憂鬱で憂鬱で。
ストレスから体中に湿疹ができたり・・・。

でも、ようやく、合宿も終わり、役目を果たして、ほっと一息ついているところです。
間もなく、盆休みにも入りますし、好きなカメラを持って、好きな京都の暑さを満喫したいと思っています。

そうそう!そろそろ、来年の篠山(マラソン)にむけても始動せねばなりませんな~~~。
(来年こそはへろへろ半泣きにならず、余裕をもってゴールしたいですしね!!)

R0012222.jpg

GR digital 三国・神崎川
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は稽古の日。 [合気道]

今夜は豊中の武道館で合気道の稽古の日だ。だから、木曜日はいつも終業の合図とともにダッシュで帰宅。3月後半に昇級、昇段試験があるとかで、皆、けっこう、まじで稽古に励んでいる。かくいう僕は、主となる道場が違うので、ここでは試験を受けないので、他人事のような気分。気楽です。

合気道歴は、もう6年超。でも週2回しかしない(たまに週3回)から、実力の程はしれています。
だって、いまだに白帯なんだもん!!!袴が履けないのは残念だけど、黒帯になったら、プレッシャーと戦わないといけないから、(技が効くかどうか)、このまま白帯のままでもいいかなぁ~。

ちなみにうちの家には木刀4本(大刀2本、脇差、短刀各1)、杖、模擬刀を保管中。
部屋の中で天井の電灯を気にしながら、素振りしてます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。