SSブログ

引継ぎ。 [日記]

会社の上司が来年3月に退社する意向で、その仕事を引き継ぐということが社長も含めた面談で決まった(と僕は思っている)。

しかし、いまだに引継ぎに関しては何も動きがない。

すでに半月が過ぎているというのに。

確かに月末はそれぞれに忙しいので、そういう風にもっていきにくいのは確かだけど・・・あまりに何も動いていないので、本当に引き継ぐ気があるのか?疑問に思えてきた。

ためしに一昨々日、月次決算に向けて何か手伝うことありますか?と聞いたけど、まだ、入力中なので何もないという答え。

で、一昨日は何か動きがあるかと見守っていたけど、何もなし。

昨日も再度、声をかけてみたけど、まだ何もないという答え。

いやいや、決算するのに準備とか、こういう書類を作成しないといけないとか、あるでしょ?普通。

少なくとも、会計ソフトの権限をもっと広げるとか(今は元帳しか見れないレベルに設定されている)

で、ふと思ったんだけど、彼らの言う引継ぎは、単に、いなくなったらやってくれ、というだけのことだったんじゃないかと。

彼から彼が培ってきたことを伝えられ、そして学んで引き継ぐという意味ではないんじゃないか?

それってどうなん?

僕のイメージしている引継ぎとは違うんだけど。

鴨川

鴨川 SONY RX100M4

僕のイメージする引継ぎは単なる仕事という意味ではなく、自分が手に入れた知識、やり方、考え方、それら全てを伝えるという意味。

下の者がそれをどう使うかは次の話。

それが上の者の仕事の一部だと思っている。強いてはそのために給料を部下よりたくさんもらっているということだ。

自分が引き継がれる立場になったから言うのではなく、普段から僕はそう思っている。

残念ながら底辺をさまようヒラにはそんな伝える相手はいない。

それに人が人に何かを伝えるのに100%はありえない。どうしても80~90%伝えられたら御の字だと思う。それをカバーして120%にするのは伝えられた側の責任。

たとえ100%でなかっても、企業という半未来永劫的に継続する組織の中で上から下への伝達は必要不可欠なことだと思う。

企業として、人が交代する度に0からのスタートなんて、そんな効率の悪い話はないだろう。(いや、そんな会社だから業績が伸びないということはあるやもしれぬ)

しかし、やめる側の人間はそんなことまで気にしていない、辞めた後のことなんか知らない。特になんらかの不満をもって辞めた人間はなおさら。

会社に入って30年、やめていく人達を数多くみてきて、そういう風に思うようになってきた。

そんなの教えてもらう方の心がけ次第かもしれないが、声かけて反応がないといいかげん心が折れるのよね。



胃が痛い。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

印鑑とPDF [日記]

会社でのある出来事。

他部署の人間から大量に宛先の違う書類を作成して、PDFで送りたい。
一枚、一枚プリントアウトして社印(印鑑登録したものではない)を押して、スキャナでPDF化するのが面倒だから、社印を紙に押して、その印影をスキャナで取り組んで画像化して使いたいのだがと、依頼があった。

たとえ、印鑑登録をしていなくても社印は社印である。
果たしてJpeg化しての使用を認めてもいいのだろうか。

逆にそのような書類が正式な文書として認められるのだろうか?

PDFを配布し、それに印鑑を押すのなら書類として認められるような気がするが、印影画像を果たして印として使って認められるのだろうか?

また、画像であれば配布も自由になってしまい、意としない書類にまで使われてしまう恐れはないのだろうか?

そういうことを考えて、自分はその依頼はお断りした。

その方が言うには、紙媒体で印を押してもそれをスキャナで取り込まれたら一緒とちゃいますの?という。

確かにそうだ。

だけど、その書類が正式な書類となるかは別ではないだろうか?

そういう疑問をfacebookで投げかけてみたら、某世界的ソフト会社?の方から「そのために電子署名があるんですよ」とご指摘いただいたのである。

つまりPDFを正式な書類として認めるか否かは、電子署名の有無がどうか、ということなのだろう。

逆をいうと電子署名がないPDFは正式書類とは呼べないというのがグローバルな考え方なんだろうな。

鴨川

鴨川 SONY RX100M4

厄介なのはお互いがそれを正式な書類と認識すると、実務上はなにも問題とならないということだ。

だけど、リスクがまったくないというわけではない。要はそれを企業が許容できるかどうか。

そして、印鑑文化は世界的にはあまり認められていないとも聞く。確かにサインしているのはみるけど、印を押すと言うのはあまり目にしない。

最近は平気でシャチハタ押してくる書類もある。

時代が変わったというよりも押印することの意味を理解できていない人が増えただけじゃないのか?

とアナログを引きずっているおじさんは思うのであった。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [日記]

今朝、外に出たら駐車場に停まっている車のボンネット、フロントガラス、ルーフにうっすらと雪が積もっていた。

正確には積もっているなんてレベルではなくかぶってる程度のものなんだけど。

当然のことながら、気温は低いみたいで、手が痛い。

記憶の中では3月の春分の日の頃に大雪が降って、大阪も積雪したというものがあるけど、正確かどうかは自信がない。

まぁ、積もるとなにかと不便なので、このまま暖かくなってくれるのが一番いい。

昨日の21mmの話。

なるほど、レンズを選ぶのにはそういう風に選ぶのか・・・と教えていただいた気がします。

実際にレンズなどを購入する際にこういう風に悩むんだな、っていうことがわかっただけでもありがたい(笑)

ブランド志向というわけではないけれど、後先考えずにGR、G-Biogon(28mm)等という買い方が、良かったのか、悪かったのか・・・。

同じ21mmでも色かぶりのひどいもの、ましなもの。

スタイル、大きさ、カメラとのマッチ具合。そして、自分の好みの写りかどうか。いろいろなレンズの中から選びだす。

ふむふむと言った感じ。

奈良公園

奈良公園 Fujifilm X-E1 & Ricoh GR-lens 21mm f3.5 2013.5

X-E1との組み合わせはすごく自分の趣味にあっているんだけど、あまり積極的に使っていない。
要は21mmを21mmでという呪縛から解き放たれればいいだけのことなのに、なかなかそれができない心の問題。

最後はタイトルとまったく違うところで終わる・・・いつものことだ(苦笑)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。